吉秋レターのはてなのブログ

サルレター吉秋のブログ

マジで投手しっかりしてくんなきゃ上位に上がれないのはパワポタでも同じ。

また韓国戦かいな。

WBCって相変わらずトーナメント方式意味不明だのう。

いや、分かるけど。スッキリしないよね。


はいはい、今回はミニ四駆記事ですよ。

まずどーん!

200903091802000.jpg

組み立ててないのがこんだけ。

組みあがってるのが別にまたあるので、もう少し量、あります。

組みあがってないのだけ紹介して帰ろうというのが今回の企画。

それそれ。

写真つきで紹介も兼ねたいが、相変わらずSDがPCに繋げないのでとりあえずその予定があるマシン紹介とうことで。

【バックブレーダー】

アストロレンジャーズのマシンですな。

おなじみ「落ち着けハマーD!」のマシン。

もう手に入らないかと思っていたが、以前模試の帰りに日本橋に赴いた時に入荷していたので購入。

んなことしてるから浪人太郎が目前なのである。

数少ないリアルミニ四駆。ブースターを手動で作動させたいミニ四駆NO.1

【プロトセイバーEVO】

Jのマシンはバリエーションが少ないがハズレ無し。だから最強。

2代目プロトはバックブレーダーと同じく数少ないリアルミニ四駆の一種。

こちらも手に入らないと思っていたが、結構前に日本橋に赴いたときに入荷していたので購入。

日本橋はコレだから止められない。

液状ダンパーとか今の技術なら実現できないもんかね。

【ビクトリーマグナム・スペシャルキット】

スペシャルキットはシャーシが一つ、カバーが二つのセット。

ビクトリーマグナムの相方はバンガードソニックが務めます。

あとスペシャルキットはフロントがもろすぎるスーパー1シャーシが強化されたりしてます。

こちらは近所のジョーシンが店舗改装セールやってて450円で手に入れたもの。

当時、両マシン共ダサいと思っていたが・・今は懐かしさ補正で悪くは思わないですね。

【バイソンマグナム】

最新マグナム。ミニ四駆PRO対応。

正直ダサいような気がする。

無駄に初期セイバーに回帰しようとしてるのがモンジャララ。

でも、折角だから買った。買ってみるとやっぱり悪くはないと思っちゃいますね。

【ロデオソニック

最新ソニックミニ四駆PRO対応。

対応ってちと違うか。専用だもんな。

こしたてつひろさん・・あれアシに書かせた漫画っスか?

ってほど味が無くなってるのが残念。

この辺はもう折角でたから買った感じで、ストーリーも特にないので思い入れレベルでは低いかもしれませんね。

【マンタレイ・ジュニア】

星馬豪がマグマムを土屋博士からもらう前に使ってたマシン。

漫画では2ページぐらいしか出てないですが。

フルカウル以前のマシンも中々カッコイイんですよね。

アバンテ系は揃えたくなる。

ダッシュ四駆朗とか漫画揃えようかなとも思う。

烈はスーパーアスチュートジュニアってのを使ってるのですが、これが全く見つからない・・

再販頼む!

【ブリッツァーソニック

ロデオソニックが出る前の最終形態ですね。

ロデオは現役時に出てないので最終のイメージはこっちのが強いです。

でもコレよりハリケーンのほうが思いいれあるかな。

白地に赤だった今までと違って赤地になってるのはカッコイイですが。

【スーパーアバンテ・ホワイトスペシャル】

アバンテ系は漏れなくかっこいいと思うの。

RCも欲しくなるワイ。

真っ白ボディも中々いい味だしてます。

アバンテ2001が欲しいの。

まことー

【ホットショット・ジュニア(桃井はるこバージョン)】

桃井はるこが初めて組み立てたのがホットショットジュニア。だから作られたのだとか。

なら俺はシャオバイロンを初めて組み立てたのだからサルレターバージョンがあってもいいじゃないか。

ないね。

金色ボディが何かいいです。

タイヤがゴールデンってのが派手でいいです。

【ビークスパイダー・ゼブラ・スペシャルキット】

このスペシャルはビークスパイダーとゼブラの二種。

ってかゼブラが前面に出てくるのか。

スピンアックスっぽい形状ですが、こちらも中々かっこいいです。

ってか、沖田カイ率いるトリオのマシンはどれもカッコイイ。

4年生なのにサバンナチームのリーダーって辺りが漫画ですよね。

空気の刃は小学生には魅力過ぎた。

【トライダガーXX(ダブルエックス)】

トライダガーミニ四駆PRO対応の新機種。

これもロデオソニックとかの便乗ですね。

トライダガーはあまりカッコイイと思ったことはないのですが・・

新しいの出てたので買っちゃいました。

「10分ハンデをやるだす!」

次郎丸SP欲しいのう。

【ファイターマグナム】

ビクトリーマグナムを肉抜き改造しただけっぽい形状です。

昔は価値を見出せませんでしたが、セルフで肉抜きしなくて済むのは素人にとってはまたとない機会。

アメリカンテイストな柄も今となっては懐かしさで良くみえちゃう!

・・こんなんばっかですね。

その後肉抜きシリーズはTRFシリーズとして出されていくわけですが・・

とりあえず正規の方を集め終えてから購入を検討しようと思ってます。

さて、上記のミニ四駆は組み立てられていないもの。

組み終えているものも上記より少し少ないぐらい数があるので結構・・

それらはまた画像携えて紹介していければと思ってます。

さて・・ラッカーとインクを買いに行かねば・・

ここが結構かさばるので一気に組み上げられないんですよね。

ではでは。